投資– category –
-
投資
【独身男の妄想】結婚して子供ができたら…生活費シミュレーションで絶望した話(オチあり)
こんにちは! JEPQ一点集中投資でセミリタイアを目指すブログ、17回目の更新となります。 前回は、将来の年金への不安や、セミリタイア後の居住地についての悩みを吐露させていただきました。 将来のことを考えると、お金の心配は尽きませんよね… そこで今... -
投資
【年金不安と居住地の悩み】僕がJEPQ積立で老後に備える理由
こんにちは! JEPQ一点集中投資でセミリタイアを目指すブログ、16回目の更新です。 前回は、物価高の影響もあって、完全リタイアではなく「パートタイム労働も組み合わせた現実的なセミリタイア」を目指すことにした、という僕のライフプランの見直しにつ... -
投資
【ライフプラン見直し】物価高でも諦めない!JEPQと歩む僕のセミリタイア
こんにちは! JEPQ一点集中投資でセミリタイアを目指すブログ、15回目の更新です。 前回は、FEPIやCEPIといった新しい高利回りETFへの誘惑と戦いつつも(笑)、JEPQ一本でいく決意を新たにした、というお話でした。 JEPQへの投資方針はブレずにいるのです... -
投資
【JEPQ vs FEPI/CEPI】高利回りETFに心揺れる…僕がJEPQを信じ続ける理由
こんにちは! JEPQ一点集中投資でセミリタイアを目指すブログ、14回目の更新となります。 前回は、円高局面でのJEPQ投資との向き合い方について、僕なりの考えを書かせていただきました。 どんな状況でも淡々と積み立てる!…と決意を新たにしたばかりなの... -
投資
【ブログ運営報告?】僕がこのJEPQ投資ブログを始めた本当の理由
こんにちは! JEPQ一点集中投資でセミリタイアを目指すブログ、13回目の更新となります。 いつも僕の個人的な投資記録や考えにお付き合いいただき、本当にありがとうございます。 これまではJEPQに関する話題が中心でしたが、今回は少しだけ角度を変えて、... -
投資
【JEPQ投資】円高到来?為替に惑わされず積立続ける理由【ドルコスト平均法】
こんにちは! JEPQ一点集中投資でセミリタイアを目指すブログ、12回目の更新です。 前回は、月5万円積立・期待利回り8%で、手取り月15万円の分配金生活を達成するには「約21年」かかる…!という、自分への発破を込めたシミュレーション結果をお届けしまし... -
投資
【JEPQ積立シミュレーション】月5万・利回り8%で手取り15万達成は何年後?計算してみた!
こんにちは! JEPQ一点集中投資でセミリタイアを目指すブログ、11回目の更新です。 前回は、僕が日本株ではなくJEPQ(米国ETF)を選んだ理由や、為替リスクとの向き合い方についてお話ししました。 そして、「入金力は低いけど、分配金の積み上げを楽しむ... -
投資
【JEPQ vs 日本株】為替リスクより高配当!僕が米国ETFを選ぶ理由(10回目)
こんにちは! JEPQ一点集中投資でセミリタイアを目指すブログ、記念すべき(?)10回目の更新です! いつも読んでくださり、本当に励みになっています。 前回は、僕がなぜ安定感のあるダウ平均ではなく、成長期待(とリスク)のあるナスダック市場(をベー... -
投資
【JEPQ投資家の視点】ナスダック vs ダウ平均!僕がナスダックの未来に賭ける理由
こんにちは! JEPQ一点集中投資でセミリタイアを目指すブログ、9回目の更新です。 前回は、僕のような普通の労働者が早期リタイアを目指すには、もしかしたら「4%ルール」の王道から外れて、ある程度のリスクテイクが必要かもしれない…という、ちょっと踏... -
投資
【脱・4%ルール?】普通の労働者がJEPQでセミリタイアを目指す理由
こんにちは! JEPQ一点集中投資でセミリタイアを目指すブログ、8回目の更新です。 前回は、手取り月15万円での生活費を皮算用してみて、「うーん、結構キツいぞ…目標はもっと上だな!」と現実を思い知らされました(笑) そうなると次に考えるのは、「じゃ...